前の記事にもラインに関するトラブルをまとめてますが、今回はママ友ラインに関するみんなの愚痴がありましたのでまとめてみます。
-
-
ライン未読96件!!恐怖のママ友ライングループ
2017/11/29
ママ友グループライン未読件数多すぎる どうも〜家事みです。 今日携帯開いたら、なんとラインの未読件数、 96件www( ´∀`) もう笑うしかないよね〜〜〜。 子供が幼稚園 ...
-
-
ママ友体験談グループラインが面倒すぎ!!メールトラブルの対処法5つ
ママ達幼稚園に入ってから、ママ友のグループラインに入ったというか入らされたんだけど、、、正直言って面倒なのよね。みんなママ友との関わり方ってどうしてるのかしら?? mihiroママ友はいたら心強いけど ...
スポンサーリンク
ママ友ライン夜9時以降は勘弁してくれ
人数が多けりゃ多いほど迷惑この上ない
>>2
わかる。
うちは小学生なので22:00までは許容できるけど、小さいうちは20:00に寝かしつける人もいるしね。
あと早朝も迷惑!
緊急なら仕方ないけれど、いつでもいい内容で朝6時台とか本当に止めて欲しい。
やらないのはもう仕方がない
でもわざわざその一人か二人のためにラインとは別にメールで連絡いれなきゃならない人の手間もわかってほしい
教えない人は問題害
知らないと思ってるのかもしれないけど知ってるからw
その上での手間は先の例とは段違いに面倒な上に腹立つから
友人同士のグループラインじゃないのに何を頑なになってるんだろうと思うわ
でもほぼ大体どうでもいい内容
その時間じゃなくてもいい感じの
「参加出来ます」って答えたら、それに対していちいち「ありがとう」とか「了解」とか答えるのやめて欲しい。
皆が返事し終わってから一括で答えろよって思う。
わかるーーー
うちも昨日そんな感じのLINEがあったんだけど、
1人が返信するとその都度ありがとうとか助かりますみたいな返信が延々と・・・
鬱陶しいたらありゃしない
似たようなメンバーのが3つも4つも。
イベントごとで、終わると自分は早々にそのグループから抜けて、また用ができた時に作り直す。
しかも用件以外のどうでも良い事が多いし鬱陶しい。
スポンサーリンク
PTAや役員のグループラインがうざい
そんなに連絡しない人で、フルネームでなく、下の名前だけとかアイコンをコロコロ変えられるから誰か分からなくなったのがチラホラ。
ごめん
お願いします→OK→ありがとう→いえいえ・・・と続いた時は勘弁してくれよと思った
もうどっちかでいいよ
お疲れさま~に気づいたのが朝
あんまり早いのもと10時頃にお疲れさま、とラインしたけど既読はつくけどスタンプもなし
嫌われてるのかも?とすごく不安 眠れない 焦ってうち間違いしたし…
でも私以外にもう一人、朝にラインでみんなにお疲れさましてた人も返事もらってなかったし気にしすぎ?
気にしすぎだよ。
そのお疲れ様に返事してたらキリがないしね。
17です 気にしすぎですよね こんなので一年役員やっていけるのか不安です
ありがとうございました
既読ついたけど返信がなくてモヤモヤするとかそういうの含め面倒くさい
連絡事項だけでよい
今年は連絡事項等ながす事が多い立場なんだけど、
返信不要でOKな時は絶対に「返信不要です」って入れてる
スポンサーリンク
ママ友のスタンプ地獄が鬱陶しい
それなのにスタンプやら返信やら入れてくる人居ない?
で、2~3人つられて続く
「返信不要」って私も良く使うんだけど、大抵誰かしら返信してくるんだよね
「こんにちは」「○日」「良かったら」「○○って店に」「ランチ」「行かない」「??」+スタンプ2~3個。
ピロピロうるさいんじゃ!
わかりすぎる。
ママ友で句読点つけるタイミング?で一言ずつ送ってくる人が居て鬱陶しい。
気付くと未読20件とかになってて全部その人。
もう終わったかな?と返信するとまだ終わってなくて続々送られて来て時間かかるし気持ち悪い。
そういうの私もうざくて職場の先輩に愚痴ったら、今の女子中高生とか若い子達がみんなそうらしいよ
その人の娘もそうだって言ってた
一回で長い文章だと読みづらいとかなんとか
そういう細切れのLINE、そのママがラップ口調で話してるようにしか読めない
音は消してるけどポップアップはONにしてるから、別作業でスマホ使ってるとき来られるとうんざりする
昼からずーーーーっと通知来る
ありがとう!とかすごいね(星)とか個人への話ならグループでやらないでほしい
アプリ開くのもめんどくさい
夜に流し読みすればよろし。
朝に「おはよ~」とか「暑いね~」等まず最初に一言だけくる人がウザい。
今すぐに返信できるのか様子見されてるような気がする。
そして
「急遽◯時まで仕事。
間に合わなかったらお願いしたいのだけど。
大丈夫?」
と主語が全くないお願いが来てマジ困る。
要は帰宅するまで子どもを預かってほしいということが言いたかった様子。
毎回主語が無い文章だから、読んでいてイライラするし、
お願いも聞きたくなくなってきた。
通知音を切って、見ないようにしとけば良いよ。
夜に「ごめぇ~ん。今気づいた~」をしてれば、当てにされなくなるよ。
イベントだとか旅行先スポットでの画像ならへーこんな所あるんだとか参考なるけど、全く人のランチ興味ない
苦手だったが役員関係で繋がらなきゃならなかった某ママ
バンバンとタイムラインあげてるがシンママらしからぬ羽振りの良さと自撮、おまけに句読点が小学生の作文並みの日記調
同じようなオツムのママ友からのイイネ&コメ祭…学生かよ
見るのはすぐ止めたけど、そろそろフェードアウトもしよう
あわないや やっぱり
子供通してだけの付き合いなんだから
子供が園や学校にいる時間内だけにしてほしい
仕事してたり役員関係は仕方ないけど
半月も先のランチについて専業のくせにこの時間に集計とるなばーか
子供寝付いてからじゃないと連絡出来ない人だっているでしょうよ
専業だからって暇かどうかわからないし
単にその人のこと嫌いなだけでしょ
あーついに幼稚園グループラインはじまったわ
用がないときに話す人が居ないグループだといいな…
上の子の時はまだメールだったからよかったなぁ。
夜うるさいから通知音切ってたら、呼び出しあったのに数分気づかなくて、結局行き違いになっちゃった
明日お詫びしに行かなくちゃ…苦手な人達なんだよなぁ
子どもが幼稚園を卒園して、遠くに引っ越しした。
特に親しかった人以外の幼稚園ママ友は友達リストから削除したいんだけど、この時期に削除したら嫌な気持ちにさせてしまうかな~
どのくらいの期間寝かせてから削除すればいいのか迷う
まあ、普通にまとめて消すw
何か言われたら、LINE消えたー機種変したら変になったーくらい適当に行っとけば
連絡とらないから下の方に行って目にとまらなくなるのを待つw
困る事がなければ今一斉に消してもいいんじゃないかな?
友達の数が増えたり減ったりしてる気がするからいつの間にか消えてる人も多分いるけど、いちいち気にならないよ
リア友には言えない愚痴を話したくてメル友を作りました
返信返してなくても旦那の長い愚痴とか話してくる人だけど、まあそれはお互いさまだし
共感のコメント送ってた
今転職を考えていて職場で本当で辛いことがあったから返事にそのことを書いた
結構長めに書きました。
最後に悔しくて家でずっと泣いてしまった とも
その数日後に返信が来たんだけどまさかの全スルー
そして旦那の愚痴を長々と
ほんとくだらない愚痴
なんて返せばいいかわかんねーよレベルの
もうショック過ぎました
このあと私の件に対する反応の返信くるのかな?と思ったけどこなかった
これで終わりだなあと。
皆さんならどうする?
こっちは都合の良い愚痴聞き係じゃなーーーい!!!!!!
今でも落ち込んで凹んでいるのでスルーされたのは大打撃だった
別のメル友作れば
なんか文章まとめるの下手な人だし長い上にいちいち一言ずつ切るしうざいわマジで
スポンサーリンク
まとめ
どうやらママ友のラインが鬱陶しい、めんどくさい、うざいと感じてしまうママさんも多いみたいですね。
ママ友付き合いは、時には役に立つこともありますが、程よい距離を保って上手に付き合っていきたいですね。