
ちなみに、私は、今までIT系の会社にいたとか、ライティングの仕事をしていたとか、そういう経験はなく、全くの素人です。
パソコンスキルなし、ライティングスキルなしのブログ収入に関してど素人の私ですが、いまではブログ収入でちょっとしたお小遣いを稼げてます。
ブログ収入を作るのは子供との時間を大切にしたいから
私が ブログで収入を得ようと思ったきっかけは、子供との時間を大切にしながら、仕事をしたいと思ったからです。
子供との時間を大切にしたいのならば働かなければいいじゃないと思われるかもしれませんが、そうもいきません。
子供が大きくなるにつれて、習い事だ塾だなんだとお金がかかります。旦那さんの収入にプラスアルファ私の収入があれば、子供が習いたいと興味を持った習い事に通わせてあげることもできますし、旅行や外食などのちょっとした贅沢もできるわけです。
働きながら子育てするって凄い大変なんですよね。
子供が風邪を引けば、会社を休まないといけないし、しょうがないことなんだけど、「また子供が風邪を引いたの?」 なんて嫌味を聞かされながら会社に行くのもストレスです。
子供が風邪を引けば、家で誰からも責められることなく看病ができる、子供との時間を大切にできる、でもちょっとした収入が欲しいと思い、私はブログ収入を作っていこうと決めました。
ブログ収入を作ることは家でパソコンがあれば出来ますし、何より、仕事する時間帯を選べるので自分のペースで取り組むことができるんです。
ブログ以外の副収入在宅ワークで稼げなかった仕事を紹介します
今はブログで副収入を得る事ができているけど、ブログが収入になるという事を知る前は、他の在宅の仕事を頑張ってみました。
その仕事というのが、
ランサー●
別にランサー●を悪く言う訳でもなくって、ランサー●で副収入をしっかり得られているという方もいるのでそこは先に言っておきます。
ランサー●でも稼げる人は稼ぐことはできます。
ただ、私があまり稼げなかったと言う個人の経験談なので悪しからず。。。
ランサーズのお仕事はライティングのお仕事で家にいながら在宅ワークが可能ということで私にピッタリ!って思ったのです。
なんでかって言うと、子供が寝た後に家で仕事ができるから。
安易にいいな!って思って始めてみました。
誰でもできるって言ってるし大丈夫だろうと軽い気持ちで始めたんですが、
私ライティング経験ないし、そもそもパソコン苦手じゃん( ̄▽ ̄)
ってことに登録してから気づいたのです←遅い
ランサーズには、
○プロジェクト案件
○タスク案件
この2つがあって、タスク案件はデータ入力やアンケートなどパソコンが苦手でライティング経験がなくても簡単にできる仕事が多いから、タスク案件をこなしていきます。
簡単な仕事ってことはもちろん、
報酬が安い
かと言って、高単価なプロジェクト案件の仕事は、請け負いたい人がたくさんいるからライティング経験がなくて、実績が少ない私なんかは仕事依頼を引き受けさせてもらえないんです。
だから、パソコンに向かって、徹夜して安い単価の仕事を頑張って、次の日も眠い目をこすらせながらパートに行っていたんですが、大した副収入にはならなかったと言うわけです。
だから、ライティング経験があるという人はプロジェクト案件をこなして、そこそこ稼げるんだと思います。
私みたいにライティングの経験がない人がランサーズで稼ぐのは難しいなって感じました。
ブログで副収入を得られるようになった経緯と方法
ライティング経験もなければ、パソコンも苦手な私がなんでブログで副収入を得られるようになったかと言うと、
ブログの副収入って、
ライティングスキルとかパソコンが得意とか関係なく稼げるから。
ブログで副収入を得るために必要なのはライティングスキルとかパソコンのスキルとかじゃなくって、
自分が経験したことが大事だと思ってます。
人生の経験は財産になる。
大事なことなのでもっかい言います。
人生の経験は財産(副収入)になるんだよ!!
って偉そうに言っている私ですが、最初から上手くブログ収入が稼げたわけじゃなくて、そもそもどうやったらブログから副収入が得られるのかとか、ブログの作り方、アクセスの増やし方、記事の作り方、とかいろんな事が初めてだったから、最初の数ヶ月はすごい苦戦しました、、、泣
でも今では、子供の習い事代+毎月のちょっとしたおこずかい程度の数万円の副収入が得られるようになってます。
本当は、月100万くらい稼ぎたい!!!と思っていますが、人生そんな甘くないですね。そこを目標にはしてますが、でも毎月副収入があるだけでだいぶ生活は楽になりました。
実際のブログ運営方法はワードプレスを使ったブログ運営
ブログと言えば、アメブロ、ライブドアブログなどの無料ブログサービスが出てきますね。
ブログで副収入を得たいと言う人は、絶対にこのような無料ブログサービスを利用しないでください。
その理由は別記事に記載します。
月数万のお小遣い稼ぎなら良いと思います。そもそもアメブロではブログの副収入は禁止されています。
サーバー代とドメイン代という費用はかかってきますが、きちんと副収入を稼ぎたいと思っている人は、必ずワードプレスを活用したブログ運営をすること!
これ大事な事だよ。
簡単に言うとね、
ブログの副収入を得たいと考えているなら、
サーバー契約してドメイン取得してワードプレスでブログ始めちゃいましょう!
ってことです( ´▽`)
サーバー?
ドメイン?
ワードプレス?ってどんなプレイスよ???
って初めて聞く単語に頭がクラクラしますよね。
大丈夫。
私も最初まじでチンプンカンプンだったので笑
例えば、今私が書いているこの記事。
そう、あなたが今何気無く読んでいるこの記事も、
私がサーバー契約してドメイン取得してワードプレスを使って書いているブログなんです。
なんとなくイメージしてもらえたでしょうか。
パソコン苦手で、ライティングスキルもない私でも、こうやって今ブログが作れているんです。
いまだに文章は上手に書けなくて申し訳ないです、、、。
そして今、あなたがこの記事を読んでくれている事で私の副収入に繋がっているのです。
なので、こんな私の拙い記事を読んでくれているあなたがこれから先、ブログで稼げるようになるまで私が知り得た情報を全てさらけ出していこうと思ってます。
在宅で自分と子供の時間を優先しながら仕事ができるって本当に、人生が充実する事だから、あなたにとって役に立つ記事になるように今までブログ運営で上手くいったことや失敗したこと、包み隠さずに書いていきたいと思います。
働きたいけど、子供との時間を大切にしたいと、思っている読者ママさんにとって役に立てる情報を更新していきます!
ではではさっそく本題です。
まずはブログ運営に必要な
- サーバー契約って何?サーバーについての説明
- ドメイン取得って何?ドメインについての説明
- ワードプレスってどんなプレイスよ?
この3点を説明していきます。
サーバー契約って何?サーバーについての説明
まず、ブログ運営をするにあたり、あなたはブログのオーナーになると言うわけです。
アパートの賃貸収入を得るというイメージをしてください。
あなたはアパートのオーナーです。
アパートの賃貸収入を得るには、まずアパートを建てるための土地が必要ですね。
土地がなきゃアパート建てられないからね。
その土地がブログでいうサーバーなんです。
なのであなたがブログを運営するためにはサーバー契約をしなければブログ運営はできません。
サーバーは色々な種類があります。あなたが運営したいブログ内容によって、契約にオススメのサーバーも変わってくるのでこちらは実践編で詳しく解説していきます。
ドメイン取得って何?ドメインについての説明
どめいん?どめ〜いん???どぅめ〜いん???どう?めいん??

さっきのアパート経営の話に戻ります。
あなたはサーバー契約をした事により、サーバーというブログ運営に必要な土地を得ることができました。
土地を手に入れたあなたが、次にアパート経営に必要なものはなんでしょう???
それは、
アパートという建物
ですね。
この建物のことがブログ運営でいうとドメイン
になるわけです。
もうお分かりかと思いますがブログ運営にはこのサーバー(土地)とドメイン(建物)がなければブログを運営して収入は得られないのです。
1つのサーバーを契約すれば、そこのサーバー(土地に)ドメイン(建物)をいくつも設置することができます。
土地(サーバー)さえ手に入れてしまえば、何件でも(サーバーにより制限はありますが)アパート(ドメイン)を建てて賃貸収入(ブログ収入)を得ることができるんです^^
ワードプレスってどんなプレイスよ?
これ冗談じゃないよ。数ヶ月前は本気で思ってたよ。
ワードプレスってどんなプレイスよ?
ってね笑
ワードプレスは無料のブログツールで、パソコンとかネットについて全く無知な人でもワードプレスを使えば、簡単な設定でプロが作ったようなHPを作れちゃうなんともハイテクな機能なのです。
ワードプレスを上手に活用すれば、今見ていただいているこのブログみたいな感じのものが簡単に作れちゃいます。
簡単って言っても、ワードプレスなんて言葉初めて聞いたし、難しそうだな〜って思ったそこのあなた。
大丈夫です
ワードプレスもサーバーもドメインも意味がわからなかった私でも、今となってはこうやってブログで副収入を得ることができるようになりました。
ちなみに、ブログはこの他に後2つ運営してます。
そんな右も左も分からなかった私だからこそ、全くの未経験者の方の気持ちが痛いほど分かります!!
私は本当に何もわからない状態だったので、単語自体の意味もわからないし、ブログの作り方を丁寧に解説されている方の記事を読んでも理解しきれない事が多々あり、、、。


実践編に入る前にあなたが運営したいブログのテーマを決めましょう
ブログを運営するには、ドメインとサーバーが必要なのですが、その前にブログのテーマを決めておくと、この後の実践編の流れがスムーズになります。
ブログのテーマというのは、
あなたが何の情報を読者に伝えたいのか
例えば、料理のレシピだったり、手作りアクセサリーの作り方、手作りキッズ用品の作り方、副業の方法、子育てについて、育児方法、美容情報、化粧品についてとか色々ありますよね。
このテーマを先に決めておくと、ドメインの取得もスムーズになるのです。
日常のことを書いていく日記のようなものでも、日常に役立つ豆知識みたいなものを誰でも持っていたりするよね。♪( ´▽`)
副収入を得るためのブログ運営の始め方(実践編)
先ほど説明した、ブログ運営に必要な3点、
- サーバー契約って何?サーバーについての説明
- ドメイン取得って何?ドメインについての説明
- ワードプレスってどんなプレイスよ?
こちらはご理解頂けましたでしょうか?
それでは早速自分のアパート(ブログ)を手に入れましょう!
私が記載している通りに作業を進めていけばあなただけの副収入を生み出してくれるアパート(ブログ)が手に入ります。
最初に言っておきます。
ポイントは、
深いことは考えずに言われた通りに作業すること( ´_ゝ`)
こいつ怪しいな、信用できないのに、言われた通りに作業するなんて抵抗あるんだけど〜って人はざっと流して見てみてください。
一回流れを見た方がブログ開設もスムーズだと思います。
1,ドメインを取得する
サーバーはロリポップというところを使用したいので、ドメインはこちらの、
ムームードメイン
から取得をします。
理由は、ロリポップとムームードメインは連携されているのでいちいち設定をいじらなくても簡単に最初の設定ができてしまうから。
さらになぜサーバーはロリポップが良いのかと言う理由は次に記載する2サーバー契約の説明で詳しく書きますのでひとまず置いておきます。
上記リンクからムームードメインのサイトにいきます。
お気に入りのドメインを見つけよう!と書かれている下にドメインを検索するというボックスがありますね。
そこに先ほど考えたブログのテーマを入力して見ましょう。
例えば飼っている犬の事をテーマにしたブログを始めたいという設定で進めていきます。
犬は英語でdog!!
って事なので、検索窓にdogと入力して検索してみます。
こんな感じでドメイン一覧がぶあ〜っと出てきます。

人気のドメインはもうすでに利用している方が多いですね。
それではもっと掘り下げてテーマを考えていきましょう。飼っている犬をテーマに書いていくわけなので、例えば犬の名前でも入れてみましょうか。
犬の名前は「太郎」にしてみます。(随分古風な名前つけたねw)
dog-taroublogで検索してみます。
今度はたくさん出てきましたね!
この中で好きなドメインを選んでカートに追加をして購入をします。
.comや.jpなんかは、会社っぽいイメージですよね、ドメイン代も高めです。
逆に個人ブログであれば.siteなどの安いドメインでも十分です。
もしくは、どんどん記事内容を広げて、犬の服や食事などを販売していきたいという場合は.shopなんかだと関連性があっていいですね。
ドメインは一度購入してしまうと、変更はできないので、ここは慎重に選んでください。
私は安さ重視の.siteを選びカートに追加します。
このままお申し込みへに進みます。
ドメインを購入するにはムームードメインに新規登録しないと購入できません。
もしくはアマゾンアカウントをお持ちの方はアマゾンのアカウントでログインすることもできます。
今回は新規登録から入っていきます。
ムームーIDの欄にメールアドレスを記入します。これはgmailなどのフリーメールでも良いと思いますが、たまに大事なお知らせが来たりするので、普段利用しているメールアドレスにしておくと良いです。
入力完了したら、内容確認へをクリックします。
WHOIS公開情報→弊社の情報を代理公開する
ネームサーバー→ロリポップ!
を選択します。
10日間お試しを利用したい方はチェックボックスにチェックを入れましょう。
ムームードメイン for WPホスティンは利用しなくて大丈夫です。こちらのオプションを使わなくてもワードプレスのインストールは私の説明通りに行えば簡単にできます。
私の事を信用できないって人は利用するにチェックを入れたほうがいいかもね( ̄▽ ̄)
メールもここで契約しなくても大丈夫です。
利用したい方はチェック入れてください。
あとは、お支払い可能なクレジットカードの情報を入力して次のステップへをクリックすれば購入完了です!
お疲れ様!!!
2,サーバーの契約
次は一緒にサーバーの契約をしていきましょう。
私が利用しているサーバーはロリポップというサーバーなのと、ムームードメインで連携しているのがロリポップなので、ロリポップの利用方法を紹介していきます。
で、前もって言っておくと、
出会い系とかアダルトな内容、チャットなどののブログはロリポップでは作れません。
ロリポップの規約の中にこのような内容があります。
- アダルト、性風俗に関するコンテンツ
- 出会い系サイト、インターネット異性紹介事業等に関連するコンテンツ
このようなブログは禁止されてるんです。
例えば、「婚活ブログ」とか「出会いを得るための方法ブログ」とかそういった類のブログネタを書いていきたいという人にはロリポップはお勧めできません。あとは性的な内容ね。具体的にはセックスレスについてとか、男性をイチコロにする方法とかかな?わからんけど。
まあ、普通にブログ書いて行く分にはロリポップで十分だと思います。
でも最初から下ネタ系とか出会いとか婚活、恋愛ネタを書くのであればロリポップではなくてアダルト内容もokのMixHost
がおすすめです。
実際に私も利用した事がありますが、アダルトOkなサーバーの中でも一番低価格でブログ初心者におすすめです。
ただ、出会い系とかアダルトのブログは稼げるのですが、すでにお金をもっている大手が大金をつぎ込み運営しているところが多いのでブログ初心者がいきなり手を出すと絶対ずっこけます。
これリアルな私の体験談です( ̄▽ ̄)
私は出会いけは稼げるというネット情報を見て手を出してみた事がありますが、超ずっこけたから。(稼げなかったという事ね)
ブログで稼ぐ=アクセス数(ブログを見てくれる人)をたくさん集めないといけないのですが、すでに儲かると言われているジャンルはすでに参入している企業や個人ブロガーが多数いるので、ブログ初心者のひよっこが参入しても叩き潰されるから、まじで。
前置きが長くなったけど、そういう事なのでブログ初心者はロリポップのサーバー契約で十分です。ワードプレスの設定も簡単だし。
もし、途中でアダルトや出会い系ブログを作りたい!ってなったらサーバーの移動自体はできるからね。
って事で早速ロリポップでサーバー契約をしましょう。
先ほどドメインを購入した
ムームードメイン
の、コントロールパネルを開きます。
左下に、連携サービスという欄があるのでそこからロリポップを選択します。
するとこちらの画面になります。

- エコノミー月額100円メールのみ
- ライト月額250円ワードプレス利用可能、電話サポートなし
- スタンダード月額500円ワードプレス利用可能、電話サポートあり
- エンタープライズ月額2000円これは法人向けだから選ぶ必要ないです。
実際の料金表↓
さて、悩むのは、ライトプランにするかスタンダードプランにするかってとこだと思います。
これはね、絶対に、
スタンダードプランを選んで!

ブログ始めたばかりの時に電話相談できないってすんごい不便なのです。

好きなプランを選択して簡単申し込みをクリックしたら完了です!
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額100円(税抜)~ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
さてさて、お疲れ様です!あとはロリポップの設定だけだからもう少しだけ頑張りましょう!!
ゴールはあと少しだよ♪( ´▽`)
申し込みが完了すると、
ここからロリポップのユーザー画面にログインできるのでクリックしてください。
登録したメールアドレスにパスワードが記載されているのでそちらを確認して入力し、ログインします。

これでログインしてしまえば、ムームードメインとロリポップの設定は完了!!
お疲れ様でした♪( ´▽`)
ワードプレスの設定方法

サイト作成ツールにカーソルを合わせてWordPress簡単インストールを選んでね。
上から順に、
- インストール先のURLを選択 →さっきムームードメインで取得した独自ドメインを選択してね
- サイトのタイトル = ブログのタイトルだよ
- ユーザー名 = Wordpressログイン時のIDなので自分の名前のニックネームとか好きな言葉とか、なんでも大丈夫
- パスワード = Wordpresssグイン時のパスワードを考えて入力してね。
- メールアドレス = Wordpress情報の連絡が届くから、確認できるメールにしてね。
- 検索エンジンによるサイトのインデックスは許可でok
検索エンジンにインデックスされるというのは簡単に言うとご自身のブログや投稿した記事が検索エンジンに登録され、検索結果として表示されるようになることです。
ブログで収入を得るためには、インデックスは許可される必要がありますね。
入力内容確認→承諾→インストールの順にクリックすると完了です。
管理者ページURLから、ブログの更新や設定をすることができます。
なのでこのURLはブックマーク登録しておきましょうね。
まとめ

今日は長くなったからここまで。
次回の記事ではワードプレスの使い方を解説していきます。
ブログで副収入を得るようになる為に頑張りましょう^^
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額100円(税抜)~ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。