我が家もついに子供の携帯電話を購入しました!
ソフトバンクのみまもり携帯です。実際に購入してみての感想や、使い勝手などまとめてみました。これから購入検討している方にご参考にして頂ければと思います。
スポンサーリンク
他社と比較してみまもりケータイは高い?
我が家では小学生になるタイミングで携帯を買い与えました。
共働きなので、学校が終わった後に学童や習い事を行く際になど、何かと持っていてもらった方が安心だと思ったからです。
子供の携帯電話って各社色々あり、検討も悩みますよね。
我が家は全員ソフトバンク使用だったので、そのままソフトバンクにてみまもりケータイを購入しました。
せっかくなので、他社の子供向け携帯についてもまとめてみたいと思います。
他社のキッズ携帯について
ソフトバンク | みまもりケータイ |
ドコモ | キッズケータイ、ドコッチ(腕時計タイプ) |
au | マモリーノ、マモリーノウォッチ(腕時計タイプ) |
こんな感じで各社子供向けの携帯電話があります。
親が使用している携帯会社の子供向け携帯を買い与えるご家庭がほとんどなのかな〜と思いますが(実際に我が家はそうでした(._.)
せっかくなら安くて使いやすいのが良いかと思いますので、他社の子供携帯についてもしらべてみました!
ドコモ、ソフトバンク、auの子供携帯の月額料金は?
ソフトバンク(みまもりケータイ) | 月額1,175円 |
ドコモ(キッズケータイ) | 月額1,404円 |
au(マモリーノ) | 月額1,577円 |
各社千円台と、数百円の差しかありませんが( ´ ▽ ` :)ソフトバンクが一番安い結果となりました。
※各社の月額料金は端末代+基本料金+2年契約時+GPSオプション代(保護者も同キャリア利用時)+キャンペーン適用前の料金で計算しています。
もともと我が家はソフトバンクだったのでラッキ〜♩という事で、みまもりケータイを購入してみました。
ソフトバンクのみまもりケータイを購入してみての感想
じゃじゃ〜〜〜んん!!!!
我が家は青色にしました。
カラーは3色展開しており、男女ともに使用できるホワイト。
女子が大好きピンク
3種類のカラーから選ぶことができます。
必要最低限の機能しかついてないので、小学生なら充分かなと思います。
みまもりケータイ電話帳の登録
まず、最初に電話帳の登録をする必要があります。電話帳は20件までしか登録できません。なので、私と旦那とあとはおばあちゃんおじいちゃん、仲の良い友人を数人といったところでしょうか。
電話帳の登録は保護者がマイソフトバンクの管理ページから登録する必要があります。
みまもりケータイからは設定できません。
なので、私は購入した店舗で必要最低限の電話番号だけ登録をお願いしました。
みまもりケータイの電話の発信、受信
みまもりケータイでは、登録してある電話番号にしか電話をかけれません。また、受信も登録してある電話番号からしか受けれなくなっています。
『でんわ』にカーソルを合わせて青い真ん中のボタンを押すと、電話帳が表示されるので、そこから電話をかけたい相手を選び電話をかけることができます。
とても簡単に操作できます。
家族間の通話は無料です。また、他の人との通話は5分までなら無料になります。
みまもりケータイメールの送受信
みまもりケータイでは、電話と同様、電話帳に登録されている相手にしかメールができません。
あとは、普通の携帯と違ってメールを打つ画面がこんな感じでちょっと時間かかります、、、汗
うっわ!なにこれ、超面倒、、、、って正直思いました笑
ですが、子供は初めての携帯なので文句を言うどころかメールをすることをとても楽しんでいました。よかった、、、( ´ ▽ ` :)
ですが、高学年になったら、『スマホ買って』って絶対言うだろうな〜、、、。
あとは絵文字も普通に送れます。
また、定型文も入っているので、文字を打つのが大変な小さいお子さんにはこちらも便利かなと思います。
ちなみに、メールに関しては無料とのことでした。
みまもりケータイ『声を送る』機能はお金がかかるから注意!!
みまもりケータイの機能で『声を送る』という機能が付いているので、なにかな?と思い携帯ショップのお姉さんに聞いてみたところ、
「声を送るという機能は、自分の声をそのまま送ることができるのですが、こちらは1回送るごとに料金がかかりますのでご注意くだい」
とのことでした。
1回数円でしたが、基本的にこの機能は使わなくて良さそうですね。
みまもりケータイのGPS機能も有料だよ!
みまもりケータイで便利な機能がGPS機能です。
GPS機能を利用すると、現在の居場所が分かるのですが、こちら1回居場所を調べるたびに5円かかるそうです。
メールの返信がなかなかこない、電話が繋がらない、帰宅時間になっても帰ってこない、など緊急の時のみに使用するのが良さそうです。
スポンサーリンク
みまもりケータイを購入して良かったこと
実際に我が家で子供にみまもりケータイを購入して良かったと思うことをまとめてみました。
メールを送る事がひらがなカタカナの練習になった
小学生になる前に買い与えたのですが、実はうちの子、文字になかなか興味をもたなくてひらがなカタカナの読み書きに随分苦労しました。
ですが、携帯電話を持つようになってから、メールを送ると言う事が楽しかったみたいで、みるみるうちに文字を覚えてくれました。
小学校入学前にひらがなカタカナの読み書きができるようになり良かったです。
おじいちゃんおばあちゃんが喜んだ
私の実家は離れたところにあり、子供がおじいちゃんおばあちゃんと会うのも1年に1回くらいです。
なかなか会えない孫と毎日のようにメールや電話ができて喜んでいました。
おじいちゃんおばあちゃんが、完全に子供のメル友になっています笑
[おまけ]ソフトバンク光のインターネット回線
ソフトバンクユーザーとして、インターネット回線も少しご紹介したいと思います。
我が家は携帯会社はずっとソフトバンクにお世話になっており、自宅のネット回線もソフトバンクです(ただただ面倒臭がりと言うのはここだけの秘密です笑)
ソフトバンク光を申し込むと現金¥25、000円キャッシュバックという情報を入手しましたので、掲載しておきます。
ソフトバンク光を使用していて困ったことは特に今の所ありません。というか他社を利用した事がないのでなんとも比較ができなくてお役に立てず申し訳ないです( T_T)
ネットが遅いとか重いとかは感じた事ないので、私と同じようにソフトバンクユーザーの方や、引越しなどをする予定の方にはお得かな〜と思います。
安くて速い!【ソフトバンク光】
ご参考までに( ´ ▽ ` )
まとめ
携帯を買うタイミングを悩んでいましたが、小学校入学前に買う事で、携帯を使うと事に慣れさせる事ができて良かったです。
また、みまもりケータイは、必要最低限の機能しかついていないのと、月額使用料金も安くて初めて子供に携帯を持たせる際には一番手頃で安心でした。
小学生のうちはみまもりケータイで持ちこたえて欲しいな、、、、高学年になったら無理かな〜、、、、( T_T)\(^-^ )